2984

東海自然歩道125 柳生から山の辺の道22

定員25

奈良

三輪山登拝と大神神社参拝

一般向き

 

小野和良

 

3月30日(日)   歩程:11km4時間30分、±560m    行程を逆ルートにします

雨天中止:60%以上、気象情報:奈良県北部0742-177

集合:JR三輪駅(万葉まほろば線) 9時20分

行程:三輪駅―大神神社―狭井神社―三輪山467.1m―玄寶庵檜原神社神籬(ひもろぎ)遺跡景行天皇陵行燈山古墳黒塚古墳・展示館柳本駅(1610分頃)

地図:25千=「桜井」

費用:三輪山入山初穂料300

参加申込:E-mail出来ない方のみFAX
E-mail
 
at.kazuyoshi.ono@gmail.com
FAX   075-204-5417

◆最古の大神神社に参拝し、ご神体の三輪山(関西百名山)に登拝し、大和の青垣山の山裾に延びる「山の辺の道」を黒塚古墳まで歴史散策します。201316日と2020113日に訪れ、今年の112日にも計画しましたが、登拝道の工事遅れのため、再設定しました。
※三輪山の登拝時間の短縮に伴い行程を逆ルートに変更しました。(2025.3.23

変更前の行程はこちら