3011

残された貴重な自然を観察

定員20

裏六甲

美しい小川谷

中級向き

 

◎船木 徹

 

5月4日(日・祝)   ※雨天順延5月5日(月・祝)    歩程:15km6.5時間、±1020m

雨天中止:50%以上、気象庁天気予報:兵庫県南部

集合:JR住吉駅改札前  9時

行程:住吉駅南(バス)エクセル東―五助ダム―五助山―東の天狗岩―山上路出合―極楽茶屋跡―小川谷―極楽茶屋跡―石切道―住吉霊園―渦森台バス停(バス)JR住吉駅、阪急御影(17時頃)   

地図:昭文社=「六甲・摩耶」

費用:交通費各自、バス代230x2

参加申込:
E-mail  ma6nbe111@gmail.com

◆松の老木が居座る隠れ尾根を登り切り日照時間の少ない裏六甲へ。西へ流れる谷筋の源頭部、西陽を頼りに細々と生き長らえて来たイヌブナ達の森、僅かに残るミズナラを従えて何時まで世代交代していけるだろうか。春にはイワカガミ、初夏には涼し気なハンノキ達の美しい森、小川谷。少し登りが急ですが一緒に歩きませんか。