3026

播州の岩尾根を辿る

定員20

播州

善防山から笠松山

一般向き

 

◎伊東博一

 

5月17日(土)  歩程:6km3時間30分、±362m

雨天中止:60%以上、気象庁天気予報:兵庫県南部

集合:北条鉄道 播磨下里駅(北条線)  10時25分

行程:播磨下里駅―登山口―善防山―吊橋―笠松山244.4m―古法華寺―皿池―播磨下里駅
1530分頃)

地図:25「笠原」

費用:交通費各自

参加申込:
E-mail
 
hiro_ito0901s@outlook.jp
FAX   0745-54-0132
 

◆加西アルプスと呼ばれている、善防山から笠松山へ縦走します。この山は、低山ながらも男性的な岩山です。コース上には、善防山と笠松山をつなぐ吊り橋や鎖場、露岩などがあり変化に富んでいます。
また、山頂には展望台があり、眼下は播州平野ののどかな田園風景が広がっています。