3152

現存天守12

定員10

四国

丸亀城・高知城・宇和島城

初級向き

 

◎山田明男

 

11月30日(日)~12月2日(火) 泊3日 雨天決行   集合時間変更

集合:名神高速大津サービスエリア 8時
※大津駅に730分 タクシー利用

名神高速大津サービスエリア  7時30分
※大津駅に715分 タクシー利用

行程:
【1日目】大津サービスエリア(車)丸亀城(車)高知城(車)黒瀬キャンプ場(車)
 むささび温泉(車)キャンプ場(泊)
【2日目】キャンプ場(車)宇和島城(車)大洲城(車)松山城(車)むささび温泉(車)
 キャンプ場(泊)
【3日目】キャンプ場(車)鳴門市・大塚国際美術館(車)徳島城跡(車)大津駅(19時頃)

地図:不要

費用:交通費各自、32,000円(キャンプ場2泊、入場料6城、駐車場、大塚国際美術館、入浴料2回、車代、参加費)

参加申込:携帯無い方は電話
携帯ショートメール 090-1729-0976
携帯電話      090-1729-0976 

◆現存天守12城で四国は、四城有ります。丸亀城、高知城、宇和島城、松山城。大洲城は日本で二番目の木造再建城に成ります。徳島城跡を合わせ四国の名だたる城は、皆行ける。大塚国際美術館は見る距離は約4km有り、半日以上かかります。世界中の名だたる絵があり、触れることも出来ます。すべて再現された陶板画になります。