3153

東海自然歩道128 山の辺の道と柳生25

定員25

奈良

円成寺から奈良

一般向き

 

◎小野和良

 

12月4日(木)    歩程:12km5時間、300m 600m

雨天中止:60%以上、気象庁天気予報:奈良県北部

集合:近鉄奈良駅 駅ビル1F 観光案内所付近  9時
9:19発 石打行に乗車(奈良交通バス94系統)

行程:近鉄奈良駅(バス)忍辱山バス停―円成寺―石切峠―峠の茶屋―地獄谷石窟仏―(奈良奥山
ドライブウェイ横断)―新池―滝坂の道(首切地蔵、朝日観音、夕日観音、寝仏等)―若宮神社
―春日大社―飛火野―興福寺―近鉄奈良駅(17時頃)

地図:25千=「柳生」「奈良」

費用:交通費各自、円成寺拝観料500

参加申込:E-mail出来ない方のみFAX
E-mail at.kazuyoshi.ono@gmail.com
FAX   075-204-5417 

◆柳生街道のほぼ中間地点の円成寺を西進し、茶畑の丘陵、地獄谷、滝坂の道を辿って、奈良奥山の石窟や石仏を鑑賞し、ゴールの奈良公園へ向かいます。紅葉が綺麗な時期を選びました。