3156

さあ出かけよう ワクワク感動11

定員20

東近江

繖山と石馬寺

中級向き

 

◎園 富行

 

12月6日(土)      歩程:7.5km ±750m

雨天中止:50%以上 気象庁天気予報:滋賀南部

集合:JR能登川駅  8時30分

行程:能登川駅―猪子山公園―猪子山―伊庭山―地蔵越―雨宮龍神社―繖山―観音寺城跡―石馬寺
(バス)能登川(16時頃)

地図:25千=「能登川」「八日市」

費用:交通費各自、石馬寺入山料500円、バス代340

参加申込:
E-mail
 
sono.nangou@gmail.com

◆繖山(きぬがさやま)の山上に聳える近江守護六角氏の巨大山城には戦国時代の沢山の石垣・石段が今なお残っております。聖徳太子の霊験伝わる石馬寺は重要文化財の仏像を多数所蔵し、白洲正子が「かくれ里」で仏像だけでなく山を借景とした石庭も絶賛しております。東近江を語るには是非必見のコースです。お寺の奥さんがゆっくりと寺内を案内して下さる予定です。山腹の寺には苔むした古い石段が続きますのであわてず慎重に。