3162

さあ出かけよう ワクワク感動12

定員20

東近江

赤神山と太郎坊宮

一般向き

 

◎園 富行

 

12月13日(土)   歩程:6.8km ±480m

雨天中止50%以上、気象庁天気予報滋賀南部

集合近江鉄道市辺駅  9時

行程市辺駅―船岡山―岩戸山―小脇山―箕作山―瓦屋禅寺―赤神山―阿賀神社―太郎坊宮前駅
16時頃)

地図25千=「八日市」

費用交通費各自

参加申込:
E-mail
 
sono.nangou@gmail.com

◆赤神山は低山であるが岩峰が聳え立ち、山頂からは大展望の景色が広がる大昔からの霊山です。中腹には勝負の神の太郎坊宮・阿賀神社が祀られています。瓦屋善寺は四天王寺建立の際に瓦として寺の山の土が使われのですが、楓、茅葺の屋根、苔むした境内は幽玄の世界。箕作山は織田信長が六角定頼攻略の拠点、飛鳥時代の万葉の森の船岡山を起点に五つの山を巡り、歴史探索と最後に神様にお祈りして勝ち運を頂ける贅沢なコースです。