№3082

8月21日(木)

能勢

妙見山

行程:妙見口駅10:00―黒川10:25―台場クヌギ10:45―大堂越11:35―ブナ原生林12:25―山上公園12:35(昼食)13:30
三角点13:35―本殿13:45―初谷出会14:00―砂防ダム①14:35―砂防ダム③15:30―奥橋16:00―妙見口駅16:20

◆8月も終わりが近いというのにとても暑い。暑さに不安を感じながら妙見口駅を出発。コース上で一番きついのが大堂越えから山頂までの登り。休憩を何度か取りながら山頂近くにあるブナ原生林に到着。このブナは何者か。標高600mではイヌブナなのだが、樹皮が灰緑色なのでイヌブナではない。ブナの葉を探したが、アカガシの落ち葉が多くて見つからない。ある方が「ブナの葉がありました」と差し出された。葉の側脈の数を数えてもらうと11本。樹皮と葉の側脈の数から考えると白ブナ(ブナ)の可能性が高い。下りは初谷渓谷、幾度となく沢を渡り返えしながら谷筋を進む。やっとの思いで妙見口駅に到着、無事でよかった。

参加者 ◎伊東博一 〇田中久仁子 〇岩村美枝 〇丸形留美子  (計19名)