1911回例会 11月11日(水) 曇時々晴

奈良 額井岳                  建司写真集   日高写真集

行程:榛原駅9:04(バス)天満台西四丁目9:10―天満台公園9:1520―住宅街別れ9:30―東海自然歩道横断9:40―十八神社10:0010―林道出合10:20―西南尾根出合10:4550―額井岳(812.6m、四等三角点)11:05(昼食)11:50―反射板12:20―戒場峠12:4555―戒場山13:2030―戒場神社・戒長寺13:5514:20―山部赤人墓14:4050―広域農道横断15:05―天満台東三丁目15:2558(バス)榛原駅16:10

◆山肌が秋色に染まる頃、榛原北東に聳え、その秀麗な姿から大和富士と称される額井岳を訪れた。急坂にはフィックスロープがピンと張られ、登山客を安全に迎え入れてくれた。額井岳と東隣の戒場山に登頂し、南麓の戒場神社に降り立つと、日本一の幹周囲を誇るホオノキの巨樹が迎えてくれた。境内の奥には戒長寺のオハツキイチョウの巨木が見事に黄葉していた。種子を葉につける珍しい種類である。山里の秋景色を楽しみながら東海自然歩道を山部赤人の墓まで歩き、尾根筋を下山した。額井岳は秋も良い。

参加者 小野和良、〇日高良一、〇高橋建司、〇高橋一彦、〇山本敏平、〇余 寛志(計24名)