№3065

7月13日(日)

金剛山地

金剛山細尾谷から久留野峠*

行程:南海河内長野駅8:40(バス)金剛山ロープウェイ前9:1640―細尾谷ルート入口10:10―金剛山遊歩道出合11:29
―金剛山山頂広場11:50(昼食)12:30―葛木神社12:53―大阪府最高地点13:18―展望台13:30―カタクリの路―
シャクナゲの路―ちはや星と自然のミュージアム14:1520―伏見峠14:34―久留野峠15:10―金剛山ロープウェイ前15:46

◆うわー涼しい!登山口の百ヶ辻から歩き出しての皆さんの感想である。沢沿いの舗装路だが風が良く通る。細尾谷はいきなり小滝の横を登って沢を辿って行く。ひたひた程度の水量の沢を歩くので涼しく傾斜も緩い。山頂広場からはダイトレを辿り「ちはや園地」の散策。カタクリの路(みち)、シャクナゲの路を、目を凝らして花を探しながら歩く。この季節、アピールしてくる花もなく淋しいが、控えめなシチダンカの花と、シラネアオイの葉が斜面を覆う様は、開花の季節の華やかさを想像させるものであった。

参加者 ◎日高良一 ○上田弘子 ○高橋一彦 ○高橋弥生  (計19名)