明日5月7日(日)に大和葛城山例会の下見に行きますが同行者をお願いします。集合場所、時間は会報誌No.1103回例会同じで今のところ3名で行きます。ご都合よければメールをお待ちしています。関西ハイク山友会 中 照行
登山コース
八風キャンプ場ー岩ヶ峰ー釈迦ヶ岳ー八風峠ー三池岳ーお菊池ー八風キャンプ場
春の花を求めて歩きました。岩ヶ峰付近は見頃でしたが、稜線はこれからでした。
快晴の下、素晴らしい展望が見られました。
釈迦ヶ岳で、後藤例会でお馴染みの4人組と出合いました。
登山コース
水越峠ーモミジ谷ー頂上/葛城神社ー国見城址ーちはや園地ーダイトレー水越峠
花の金剛山ですが、昨年より一週間程遅れています。
*4月28日(金)22:50~23:15 NHK「ドキュメント72時間」で
「金剛山 ライブカメラの山頂で」が放送されます*
全会員の皆様へ??
アンケート返信・返送をお願い致します。
メール、FAX、郵送、何でもOKです。宜しくお願い申し致します。
リーダー各位へ??
例会実施時にアンケート返信のお願いを伝えて下さい。??
5月6日(土)に予定している第1099回例会 洛西「明智越え」のPRです。
最近はGPSが普及してGarminなどの専用機器以外でもAndroidやiPhoneなどのスマホで地図が表示できて現在地を簡単に知ることが出来るようになりました。
でも、現在地が判ってもどの方向へ行けばよいのか、その方向の地形がどのようになっているのか判らないと、予想外の事故や難路に遭遇する可能性があります。
そのような危険に備えるためにも地形図(国土地理院発行の陸側図)と正確な磁石(シルバコンパスなど)を常に所持し、地図を見ただけで地形のイメージや尾根の様子がイメージできるよう、知識と経験を積みましょう。
今回の地図読みハイク再開はそのためのきっかけを作り、更に一歩進んだ山歩きを楽しんでいただくために企画しました。
定員はありませんので皆さんの参加をお待ちします。
地図読みハイクは平成23年から24年まで約1年間6回にわたって、今回講師をお願いする川上久堅(ヒサカタ)さんがリーダーで開催されていました。
当時も2~3ヶ月に一回の開催だったので、再開する今回も同様のシリーズになると思います。
ちなみに5年前のシリーズでの行先は以下の通りです。
第1回 平成23年11月4日(金) №2例会 京都西山 釈迦岳・ポンポン山 参加者31名
http://www.kansaihaiku.com/r231112/002.html
第2回 平成24年3月7日(水) №56例会 京都北山 鷹峯から沢山 参加者36名
http://www.kansaihaiku.com/r240304/056.html
第3回 平成24年4月18日(水) №79例会 山科 音羽山から高塚山 参加者40名
http://www.kansaihaiku.com/r240304/079.html
第4回 平成24年5月30日(水) №106例会 京都北山 焼杉山から翠黛山 参加者37名
http://www.kansaihaiku.com/r240506/106.html
第5回 平成24年10月3日(水) №165例会 京都北山 氷室から鷹峯 参加者29名
http://www.kansaihaiku.com/r240910/165.html
第6回 平成24年11月28日(水) №200例会 京都西山 明智越 参加者55名
http://www.kansaihaiku.com/r241112/200.html
地図読みの練習なので、展望がよく練習に時間を取るので、余裕がある行程になると思います。
二回目以降の計画は未定ですが、是非続けてご参加いただくようお願い申し上げます。
森井 潔 【関西ハイク山友会】
18切符最後のチャンスに福井の里山に花を尋ねる。
村国山スナップ
苦手な階段も両側の花に足が止まり、息切れせずに登れる。
展望台から日野川と武生市街地。駅から登り口まで徒歩25分。
愛宕山スナップ
カタクリの丘に古墳。ロープは墳丘保護のために
白花を見つけたが、膝痛のため股覗きで撮ったので背景の石に気が付かなかった。残念
ご利用ありがとうございます。
teacup.掲示板は
スレッド作り放題
画像・動画・音楽の投稿
ケータイ絵文字が使える
RSS対応
かわいいケータイテンプレ
足あと帳はコチラ
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。